People人を知る
「オンリーワン」であることに
誇りとやりがいを感じて
O.T経営企画部:本社勤務(2020年度入社)

現在の所属部署、入社年度、出身学部・学科を教えてください。
所属部署:経営企画部経理グループ
入社年度:2020年度
出身学部:法学部政治学科
日本工機を知ったきっかけと志望理由を教えてください。
もともと、自衛隊の装備品に興味がありました。中学生の頃、日本に飛来したミサイルのニュースがきっかけで、その後もイージス艦の本を読んだりしていました。ずっと「防衛関連の企業で働きたい」と思っていましたが、大学卒業後は、生まれ育った土地の商工会へ。2年ほど働いたところで、「やはり、好きなことに関わりたい」と、改めて「防衛」というキーワードに絞って調べる中で、当社を知り、転職しました。
現在の仕事内容とこれまで経験してきた仕事。仕事のやりがいを教えてください。
入社後は白河製造所に配属され、経理を担当し、製品の原価計算、工場費用の集計・分析を行いました。現在は本社で、やはり経理を担当しています。月次決算業務、予算設定、入出金処理が主な業務です。
各部署の売り上げや予算をまとめたり、経費をまとめたり、経理は数字相手の細かな仕事で、作成した資料は必ず、取締役会で直接、見られることになります。こちらの報告をもとに、会社の意思決定が行われることを思うと、言わば、会社の方針に関わる業務。それがやりがいにつながっています。
日本工機の魅力について教えてください。
銃砲弾をはじめ、日本では当社でしか製造できないオンリーワンの製品を作っていること、その技術力を持つメーカーであることが、まず第一です。さらに「防衛」の分野を深めつつも、例えば弾薬だけではなく、機関銃の砲弾も手がけたり、「防衛」を日常生活に広げて暮らしを守る製品を開発、製造したり。携わっている分野や製品群の広さ、一貫してモノづくりを行っているところも魅力だと思います。
これからチャレンジしたいことは何ですか?
経理としては、まだ担当できていない資産や税務関連業務をしっかり覚えて、ひと通りできるようになりたいと思っています。さらには、もともと「防衛事業に関わりたい」と入社したこともあり、防衛製品の良さをを伝える業務に就きたい、という気持ちがあります。どんな製品なのか、どんなメリットがあるのか、製品や当社の強みを、お客さんに提案するのが、近い将来の夢です。
Schedule一日のスケジュール
-
6:30起床
-
7:00会社へ
-
9:00伝票起票・回覧
-
10:00口座入出金処理
-
12:00昼食
-
15:00月次資料等作成
-
17:30退社
Holidayオフタイムの過ごし方・趣味
家でYouTubeを見たり、友人に会ったりしています。念願だった海上自衛隊の一般公開にも行きました。護衛艦やヘリコプターを間近に見て、また当社で製造した砲弾が使われるだろう兵器も見ることができ、うれしいと同時に、製品を身近に感じることができました。
Other People他の先輩社員について
-
「守る」事業に関われていること
責任とやりがいを、未来へH.K技術部:福島白河勤務(2019年度入社)
-
あたりまえの毎日を支える
社員の絆に助けられ、日々、挑戦H.M製造部:福島白河勤務(2021年度入社)
-
社会の為になる製品を届けつつ
一研究者として学会へK.Y特機営業部:本社勤務(2010年度入社)
向上心のあるプロフェッショナルになる気概を持った方を募集しています。